1階 絶滅した動物たち

和   名 英   名 学   名
コッコステウス Coccosteus Coccosteus sp.

コッコステウス

 デボン紀。魚類の時代とも呼ばれるこの時代、世界中の海と河川に様々な魚が進出した。今日われわれが多く目にする硬骨魚類や軟骨魚類など以外にも、板皮類、刺魚類など、奇妙な姿の魚たちが栄えていた。
 この大きな沼地にも様々な魚が群泳するが、あのダンクレオレステス(体長が10m近い!)を小さくしたような魚の群れに遭遇した。コッコステウスと呼ばれる30cmほどの魚で、頭部から胴部を硬い殻で覆った板皮類に属する。
 どうやら砂地に潜むより小さな魚(アゴの無い魚、無顎類)を探しているらしい。コッコステウスは口を大きく開くことが可能で、獲物をひとのみに出来たのである。

1階絶滅動物  次の展示
A.E.G自然史博物館 HOME・入り口 3階人類の歴史 2階現生動物 1階絶滅動物 地下1階館長室 地下2階工房 地下3階収蔵庫 別館八ヶ岳 別館ペット ミュージアムショップ

ブ ロ グ
ブログ
当ページ内の画像・文章等の著作権はすべて作者である藤森英二にあります。無断の転用等は禁止します。

メール
お問い合わせ、ご意見はメールにて。